採りたての間引きごぼうを炒め煮して作ります。やわらく、ごぼうの風味がたまらない美味しさです
| ごぼう 適量 |
| 重曹 小さじ1 |
| ごま油 大さじ2杯 |
| 日本酒 大さじ3杯 |
| みりん 大さじ1杯 |
| 砂糖 少々 |
| 醤油 大さじ3杯 |

ごぼうを水洗いする。
※すぐったこぼうは、芯のやわらかい茎も食べられます。

茎の付け根を3㎝ぐらい取り除き、茎と根の部分を3㎝ぐらいに切りそろえる。

茎と根とを分けて用意する。

沸騰した湯に重曹を小さじ1杯分ぐらい入れる。

茎だけ茹で、柔らかくなったら、一度水にさらしてからザルにあげる。

鍋にごま油を大さじ2杯入れ、ごぼうの根の部分を先に炒める 油が全体にまわったら、日本酒大さじ3杯、みりん大さじ1杯、砂糖少々、醤油大さじ3杯を入れ、蓋をして蒸し煮にする。

ごぼうが柔らかくなったら、茎も入れ、煮る。

水気がなくなり、味が全体になじむまで煮る。